見つめる音の先には

音楽家/バリトン歌手 春日保人のブログ

108年もの歴史的舞台にて

f:id:yasutokasuga:20180828223725j:image

先日、熊本県山鹿市にある国指定重要文化財「八千代座」で演奏する機会がありました。

八千代座は、参勤交代にも利用された豊前街道沿いに、明治43年、商工業で栄えた山鹿の旦那衆によって建てられた芝居小屋です。

f:id:yasutokasuga:20180828224655j:image
f:id:yasutokasuga:20180828224659j:image
f:id:yasutokasuga:20180828224702j:image

坂東玉三郎も毎年公演し、その1世紀の歴史の中では多くの舞台人が熱演を披露したことでしょう。江戸様式の歌舞伎小屋として「すっぽん」と呼ばれる手動のせりや、廻し舞台など建物的にも興味深いです。

 

そんな歴史的舞台で、母と共に三木稔の歌楽『鶴』と、徳山美奈子の「遣唐使随員の母の歌」を演奏致しました。

f:id:yasutokasuga:20180828225424j:image
f:id:yasutokasuga:20180828225427j:image
f:id:yasutokasuga:20180828225420j:image

九州地区神社保育講習会の講演で、「母と子 親子の絆」をテーマとしたプログラム。母の無償の愛を歌った2曲から、感じ取って頂けたら嬉しいです。

この素敵な舞台に立てることはそうそうないので、ついでに写真家ヒロさんに少し撮影してもらいました。いい記念になったなぁ。

f:id:yasutokasuga:20180828225906j:image
f:id:yasutokasuga:20180828225902j:image
f:id:yasutokasuga:20180828225857j:image